前のノートへ |同球会のページへ |次のノートへ

2002/10/19(土)

武蔵野卓球場

(新田さんがノートを書いて下さいました。では、どうぞ。)

参加者(敬称略):富澤、井谷、新田(記)
卓球のみ:石井(絵玲菜、亜久理、猛瑠)、石井(上妻)母
魚徳のみ:高木

帰りの東海道線の列車の中で、うとうとしながら考えていました。

誰でも一流選手のプレイが好ましいと思うことがあります。 私は、公言しているように男子では、 プリモラッツ選手の空回りする闘争心と不器用なオールランドプレイスタイルが好きです。 女子では引退した玄静和選手のフットワークと速射砲のような攻撃がお気に入りです。

世界ランキング1位の王楠選手が 「小西程度のプレイスタイルは、中国にたくさんいる(苦にはならない)」 と言っているのを聞いて小西杏選手が奮起しているそうです。 こうしたことから確か卓球王国に書いてあった以下の内容を思い出しました。

かつて河野選手が世界選手権で優勝したとき (年齢は30?才くらいだったのではないでしょうか)、 その技術に関して、周辺の人達は、”達人の域”に達してると感じたそうです。 その証拠に、その後、中国卓球界は「前陣速攻は河野に学べ」との号令の基、 技術研究を行ったそうです。

しかし、私がもっと印象に残っているのは優勝直後の発言です。 努力の人、長谷川選手に決勝で敗れてから優勝するまでの10年間を振り返って

「苦しく、悔しく、つらかった」

と語ったそうです。 (何かもう一言あったのですがどうしても思い出せません) 私と同様に(?)傍から見て悟りの域に達していながら、 実はその内心はコンプレックスの克服と戦っているものだと感じました。

さて、今日は中央の台で3人にてぐるぐる試合を続けました。 後半は飽きてくるは、ばてばてです。 もう2人いるとバリエーションがあって良いののですが。 なお、井谷は、すべてスマッシュが打てそうな気がするそうです(*1)。 頼もしいエースに成長しています。

雨が降っていました。(*2)傘を持ってきていなかった2人のために、 井谷が100円ショップで傘を2本買ってきました。 ピンクをベースとした花柄のものでした。(*3) おじさん2人は、夜だから気にしないと言ってはいましたが、 吉祥寺の夜は少し明るすぎます。 そのため少し恥ずかしさを感じながら、魚徳に向かいました。

魚徳は混んでいました。 高木さんから、体調がすぐれないが病院は嫌いなので日本酒は断っている (ただし、ビールは飲んでいる)こと、 駅伝に賭ける息子さんの近況、 いったいいつ景気が良くなるのか、 インターネットで同球会hpを検索する方法(*4)について話がありました。

そのあとは、T,I氏でA&Yに行き、楽しい夜を過ごされたようです。


(注釈:井谷)


前のノートへ |同球会のページへ |次のノートへ