前のノートへ |同球会のページへ |次のノートへ

2005/1/8(土)

土曜日:初打ち

参加者(敬称略):佐々木、高木、清水、内藤、富澤、伊達、武、井谷(記)

今年もよろしくお願いします。

一通り練習した後、今日も団体戦をすることになりました。今日は富澤さんは若手チームに入ってご機嫌です。

武は新しいラケットを持って登場です。森本SPが貼ってあるようです。 ですがM卓連に行く時間なので出かけることにします。

大鵬へ行きました。寒いので焼酎お湯割のセットをもらうことにしましたが、気がついたらボトルをあけてしまっていました。疲れていたせいでしょうか。 次の日にはさすがに宿酔いで頭痛がしていたのは内緒です。


2005/1/9(日)

小平練習

(2005.1.10:新田さんからノートをいただきました。ありがとうございました。では、どうぞ)

寒の入り

参加者(敬称略):高田、井谷、神村、新田(記)

昨日の練習に参加できなかったし、明日も休みなので、○年ぶりに小平練習に参加しました。

1/5が寒の入りで、これから1ヶ月間が最も寒い時期などとお天気お姉さんが言っていました。 北風が吹き、本当に今日は寒い。体育館の中も寒い。

今日は、高田と2人きりかなと思っていたら、井谷が特注のユニホームを着用してやってきました。 基礎練習を2時間ほど行いました。 まあ、どうでも良い馬鹿話をいくつか以下に紹介しましょう。

(1)井谷の第1経験則の発見

ボールが弾みません。 低温のため空気の密度が上がっているためボールへの空気抵抗が上がっているせいでしょうか。

でもラバーを暖めると、ボールが弾むと井谷が仮説を唱えています。 わきの下にラケットを挟んだ後にボールを打つということで、私も検証しました。 この瞬間「室温においては、ラバーとボールの反発力はラバーの温度に比例する。」という井谷の第1経験則が発見されました。

実は、Mプロも冬はラバーとラケットを暖めてから試合に臨んでいるそうです。これは応用できそうです。

(2)ヒロシ

「ループドライブの返球のしかたがわかりません」 「蛇口がとれました」「サドルがとれました」と言っている者がいます。 それを聞いた高田が何のことか一般人には分からないと怒っています。

(3)KD対策

「若いんだから、打たないと」「ボールが速いね」 「マルマルさんは今日来ているの」「ナイスボール」と囁かれて、 練習中すっかり、ふにゃふにゃになっている者がいます。 ささやき作戦にも対策が必要です。

(4)馬鹿ツアー不発

高田の提案で2人だけで決行する寸前のところでした。 けれども明日用事があるので、思い止まる。 次の機会には白骨温泉ツアー(第2騨)か哀しみ本線日本海ツアーかセカチュー(伊豆松崎町)ツアーを決行しようということに。

以上


前のノートへ |同球会のページへ |次のノートへ