2008/7/12(土)
(謎の1名さんからノートをいただきました。ありがとうございました。では、どうぞ。)
先生になるのも大変だ by三河産鰻(もう1行追加したよ はしのえみ)
参加者:佐々木さん、高木さん、内藤さん、富澤、謎の1名
練習のみ:久保さん、武
はしもとのみ:新婚でうきうき1名
ITSにて
- 吉山さんは、いまのところ皆勤賞。
- 同球会の○○と受付で言うと、ロッカーの鍵を渡される。
- 謎の人による武の猛特訓。常識で眼を追ったり、体を動かしてはいけない。
- 吉山連勝街道。
- ボールを打つと響き渡る。
- 冷房が効いているので、楽だ。
- 禁煙なので、階段上って外に出なくては。
- ノンアルコールビールもビールもあるよ。
はしもとの話題
- 立川リーグでTT氏のサーブは、効いている。
- 手首の返しと先端に当てるのが極意。でも誰でもできるはずだ。真似すれば良い。
- TT氏とSN氏のダブルスは、何も言わなくても最近お互いの欲しているいることが分
かってきたかな。
- でもTT氏次第ではないか。また、統計をとってみよう。
- FT氏は、初者にめっぽう強い。
- 市町村対抗に誘われるような人物にならなくては。
- 相談する相手は、発信源であった。
- 西東京市が強い理由。
- デビュー間近の方。
- お出迎えは必要だろうか。
- アジフライは、結構いける。
- 青やぎのぬたにしよう。3つね。
- 濃霧で危険だったので、棄権。
- A/Bチームの編成を変えなくてはいけないだろう。成立させなければ。
- 東卓と都下リーグは連戦になった。体を労って、都下リーグ重視でよいのではない
か。
- T氏をM中学の先生にする大構想。
- フィットネスの謎。
- 函館の烏賊ソーメン。雲丹。イクラ。朝からいくら。
- 高校野球 武蔵と立川どちらが勝ったのだろうか。
- 玄関開けたら、靴はどうなってしまうのか。
- 靴をそろえてしまう佐々木さん。
- たまに勝手に捨ててしまうのも良い。その後少しは注意するようになる。
- 家を出て独立した。
- そういう甘い時期もあったなあ・・・。
- 検閲したつもりでは、無かったのだけれども。
以上
(謎のノートをいただきました。では、どうぞ。)
あったら斬新 サッポロポテト濃厚なペプシ味。
日曜の朝、私は旅立ちます。あなたの知らない人と4人で。いつかなたといくはずだった、まだ夏浅いススキノ経由夕張へ♪♪。8時丁度の・・・
仕事で疲れて、また回路が切れかかっているようです。でも続けさせていただきます。
時計台を観て、二条市場で毛蟹と雲丹食べて、テレビ塔は素通りして、クラーク博士の像を撫でて、サッポロで一番美味しいラーメン食べて、小樽で寿司食って、北野ガラス/オルゴールを密かに購入して、運河で手を繋いであるく人を観て、裕次郎記念館を観て、メロンは苦手なので避けて、熊の置物は見飽きたので横目で見て、子羊と戯れたあとでジンギスカンを食すという残酷なことをして、ビール園でアイン/ツバイ/ドライして、昼は石炭の採掘現場後の暗い穴の中に入りコークス臭を体に染み付かせたと思ったら夜はススキノのネオンと甘い香水の中に溶け込んでいきます。
そんな不埒な私は、健さんや千恵子さんから、黄色ハンカチを振られイエローカードで警告を貰うのでしょうか。
ところで、蛍烏賊はあるのに、小樽烏賊はないのでしょうか。ホタテ烏賊はどうでしょうか。この間早朝、鰻犬を連れて散歩している人を観たのに。
あっ!やっと回路が復旧したようです。
結局、火曜日の夜帰ってきます。
よって、今週の練習はおやすみです。
お土産は考えていません。あしからず。