前のノートへ |同球会のページへ |次のノートへ

2006/4/22(土)

(2006.6.18追記)

(郁三(?)さんからノートをいただきました。ありがとうございました。 では、どうぞ。)

都下ベテラン大会@立川泉体育館

土曜日
参加者(敬称略):高木、内藤、郁三

この体育館は、昨々年度の全国ベテラン大会の時以来です。

体育館に着くと高木さんと内藤さんはすでに練習を開始していました。

高木さんは、ラバーを替えたところカットの回転はかかるが、攻撃時のスピードがでないそうです。

開会式後は、恒例(高齢?)のストレッチ代わりの有酸素運動大会がありました。

さて、40代、45代とも参加者は10名そこそこ。しかも棄権者も多いので、すぐ終わりそうです。

まずは、富沢さんいますかとの会場アナウンスへの対応をきちんと行い、いよいよ私は45代に参加。

3人のリーグ戦。しかもS先輩との同門対決。同門対決は、生まれて初めてバックハンド炸裂により1セットを奪取したが結局1−3で敗れる。リーグ2位で決勝トーナメントへ行くも1回戦敗退。(ベスト6となる)

高木さんと内藤さんも同様に決勝トーナメントへ行くも1回戦敗退。(翌日聞きましたが、50代で佐久間さんは優勝したそうです。)

高木さんは、昼食を摂ったそうですが、練習までには時間があるので、その後はグランディオ7Fの龍福園へ。

生ビール、紹興酒など結構酔う。

佐々木さんが練習前に吉祥寺の秘密の店でお茶しているとのことで、そこへふらふらしながら向かう。

(それ以降は思い出したら、続くかも知れないが、以下練習から大鵬まで記憶が飛んでしまっている)

土曜日-武蔵野卓球場

土曜日
参加者(敬称略):佐々木、高木、内藤、新田、富澤、吉山、武、斉藤、瀧本、上原、井谷(記)


2006/4/23(日)

45周年@吉祥寺東急イン

(2006.7.4 新田さんのメモ第1陣をお送りします。)
(2006.7.5 新田さんのメモ、いつのまにか第4陣になってます。)
(2006.7.6 新田さんのメモ、最終版 第5陣です。)
(2006.7.9 新田さんのメモ、第5陣、さらに再訂正が入ってます。)

45周年記念祝賀会 メモ

5年ぶりの祝賀会のため、日頃顔を合わせるメンバーで1ヶ月前から事前準備のため
何度も打ちあわせが行われていました。連絡と出欠の葉書の発送、写真大会用の写真
の収集、会場の予約、写真大会のリハーサル、名札の作成など、手作り感溢れる運営
を目指そうとの意気込みでした。

故に、当日の受付嬢の明晰かつ柔和な対応もあり何か今回は、違うとの予感を持った
方は多かったでしょう。さらに、司会の吉山などは、分刻みのスケジュール表を片手
に進行を担当し、汗だくでした。

本メモは、主に、今回の45周年記念祝賀会で挨拶された方のお話を書きとめ、永遠
に記憶されるよう備忘録とするものです。



1.日時:2006年4月23日(日)14:00〜17:00

2.場所:吉祥寺 東急イン

3.祝賀会の様子

(1) 挨拶された方のお話
  @ 佐々木さんによる開会挨拶
  「今日は、5年ぶり、20年ぶりに顔を見た人もいます。総勢50名でしょうか。
今日は、上原さんも来ています。上原さんあっての同球会なのです。(顧問だった)
先生も来られています。」
  「あと5年で半世紀になりますけれど、何故45年も続いたのかを考えてみまし
た。日刊スポーツに、笑点が40年続いたのは番組編成がマンネリであることが秘訣
だと記載があったのですが、同球会も同じことが言えそうです。毎週土曜日の練習。
年間45回の練習になるでしょうか。40年続けている5月の合宿。最近は、メン
バーの子息の小学生や中学生も参加するようになっています。最近は、参加される女
性がいなくなったので卓球以外の大菩薩や尾瀬への旅行、海水浴やスキーはめっきり
減少しましたけれど、やっていた時期もありました。」
 「最近の心配は、メンバーの高齢化と都下リーグ戦での戦績の低迷です。練習に高
校生1名が参加しているのが救いですけれども。」
 「土屋会長からも祝電を頂きました。紹介しておきます。」

 A 上原さん挨拶
  (佐々木さんから)「上原さんは、今度の12月31日で88歳になられます。
武蔵野卓球場は43年お世話になっています。少し早いとは思いますが、たくさんの
方がいる場がいいだろうということで今日米寿のお祝いを贈らせていただきたい。富
沢に何かプレゼントを準備と頼んだのだけれど、メンバーになんでそんなものを選ん
だのだと文句を言われるのが嫌だと辞退されたので、私が選べば誰も文句を言えない
だろうということで、スカーフを選びました。プレゼントさせてください。また、松
山さんに色紙を書いていただいてます。」
「佐々木さんは元気で明るい方です。今まで何もしてきていないのにプレゼントあり
がとうございます。」









 B 織部さん挨拶
   (佐々木さんから)「織部君は、上原さんにとって孫のような人です。ワルド
ナーも年何回も来ているような有名なクラブで会員制のITSで卓球を教えている人
です。」
 「子供の時、同球会でお世話になりました。佐々木さんから織部君なんて言われた
のは、初めてです。同級会と良く間違われますが、同じ球を打ち合うという会で同球
会なのでしょう。同球会は日本一の会です。」

 C 柴平先生挨拶
  「皆さんからは、しばへいと呼んでいただいてます。武蔵高校から秋川高校に勤務
が移り、45年の教員生活を終えました。最近中学生に英語と剣道を教えています
が、ラケットは7本持っていますし、卓球も教えたいなと思いました。昨日44年目
の同窓会に呼ばれて名前を不思議と覚えていました。今日は、佐々木さんと浜中さん
はわかりましたが、他の方の名前が思い出せませんでした。清水さん、姉川さんごめ
んなさい。」

   D 中根先生挨拶
  「昭和41年、当時私は23歳でしたけれど、それから19年間武蔵高校に勤務し
ていました。同球会からは高校生の合宿にコーチを派遣してもらい、私は初心者を相
手にすればよかったことを覚えています。小平西高校に転勤してからも卓球をみてい
ましたが、さびしいことですけれど、年々高校生の女子の卓球人口が少なくなってき
ています。私は孫と遊ぶのが楽しみの毎日ですが、(今日話を聞いて)同球会の合宿
にも参加したくなりました。」

   E 坂井(兄)さん挨拶
   「昨日、都下の第32回ベテラン大会がありまして、50才代で佐久間さんが優勝さ
れました。佐久間さんも50才になったのかと思うぐらい長い活動になっていると思い
ました。同球会の塩原とか河口湖の合宿は、年々参加者が多くなっているようで、私
も参加するのを楽しみとしています。その他、大菩薩のヒュッテに行ったことがあり
ます。」
 「同球会では、なんといっても佐々木さん、高木さん、清水さん、内藤さんの4名
が印象深く、活動の中心になっていると理解しています。」
 「佐々木さんは、仕事を離れて、山宮さんダブルスを組み、全国ベテランや世界ベ
テランで活躍されています。本当に良きパートナーに恵まれました。皆さんにおいて
も定年後も気持ちを和らげてくれるのが卓球であって欲しいと思います。私の場合
は、岩戸景気のときなど、仕事していなくてもボーナスを貰えた時代を生きてきまし
たが、今はだいぶ違ってきているようです。それでも、定年退職までは仕事に励ん
で、定年後は卓球で頑張って欲しいと願っています。」













 F 山宮(弟)さん挨拶
   「赤い顔してすみません。振り返ってみると、もう45年かと、不思議な気持ちで
す。」
 「(合宿といえば)塩原温泉の大きなお風呂が忘れられません。同球会の合宿は、
規律やカリキュラムがありません。けれど、だらだらしているわけではなく、卓球、
麻雀、マンガ等多種多際なことができるようになっています。卓球の合宿なのにラ
ケットを持たずに来る人もいます。(こんな人は麻雀において)鴨が葱を背負ってき
ているようなものなのですが。夜は、ビール飲み放題で、気がつくと朝なんてことも
ありました。私は、日頃溜まったストレスを同球会で発散していたのかも知れませ
ん。」

 G 竹内さん(「道」のおばさん)挨拶
   「吉祥寺を去って15年になります。昔のことが思い出されて、今日は、うれしい1
日になりました。」
 「(道では皆さんは)汗をいっぱいかいた後のビールを美味しそうに飲んでいた
し、将棋をする人もいました。若い人は、よく焼きそばを頼まれていました。」
 「風の強い日は、釘を打ってくれたり、修理をしてくれたりしてくれたことも思い
出しました。(同球会の皆様とは)本当に思い出がいっぱいあります。」




 ----ここでちょっと一息(内藤さん進行の写真大会から)-----
 ・武蔵野卓球場の台は、幕張大会で実際に使ったものがある。
 ・道で飛び交った「石賀〜〜ビール」の声。
 ・岡谷の合宿に浜中さんは、参加していた。(証拠写真発見)
 ・尾瀬には、2〜3回旅行に行った。旅行といっても歩け歩けだったが。
 ・現役女子の間では、富澤さんは、怖い先輩とのうわさがあった。
 ・今年の全国ベテラン@掛川のホテルで遠藤夫人をくどくT氏。
 ---------------------------------------------------------




 H 清水さん挨拶(功労賞受賞)
 「(年齢は)佐々木さんの10年下になります。卓球は、強くありませんでしたが、
遊び中心でやってきました。」

 I 寺島さん挨拶
 「佐々木さんの1年後輩になります。昭和50年から福井県の芦原温泉の近くに住ん
でいます。ゴルフ場が近くにあるので、(握るものを)ラケットからクラブに替え、
(握り方は)ペンからシェークハンドに替えてゴルフを楽しんでいます。卓球の方
は、児童館に卓球台が12、3台あり、小学生相手にコーチしています。利用料は500円
です。ここで覚えたことを指導に役立てたいと思っています。」
 「50周年には、(卓球の)技術を高めて、参加したいな。」



 J 黒岩さん挨拶
 「同球会発足の最初の時から約10年位の間、参加していました。旅行や卓球の練習
等いろいろやりました。」
 「武蔵野卓球場は、(今日来ている)上原さんのお母様の時代にお世話になりまし
た。お母様が、あの(練習場の中にある)窓から顔を出していたのを覚えていま
す。」
 「船橋に住んでいますが、卓球は、15年前から地域のサークルで週1回練習してい
ます。2,3年前に(上手くなりたいと)佐々木さんに泣きついたら、即効薬は無いと
言われました。(その後)足を腫らして、8ヶ月入院したので、佐々木さんの指導
は、それきりになってしまいました。卓球は、いまでも続けています。」
 「(今日は)30〜40年前に戻ったようで、とても懐かしく思っています。」

 K 久保さん挨拶
 「内藤さん、先ほどの(岡谷の証拠)写真は、白黒でしたか。」
 「卓球は、今でもやっています。12〜13年前でしたか、ある病院の小児科で偶然に
佐々木さんと再会したのがきっかけで、卓球を再開したことによります。」
 「瀬田さんとも子供が幼稚園で一緒でした。」
 「正直に言うと、高校時代は、卓球はあまりおもしろくありませんでした。それが
今では、卓球が無い生活は考えられません。」
 「三鷹で練習していますが、50〜60歳代が中心です。女性はどちらかというとダブ
ルスが中心です。井谷さんは、ダブルスにでられません。女子ダブルスですから。混
合ダブルスは、富澤さんと強制的に組まされています。組むのは、良いのですけれ
ど、その後が大変です。(周りの色々な人から)あのハンサムな人は誰かと聞かれま
す。聞かれても”内緒”と答えていますけれど。」
 「ダブルスの話ですけれども、佐々木さんと瀬田さんのペアは、三鷹では知らない
人がいないというくらい有名な同級生混合ダブルスペアです。」

 L 佐久間さん挨拶
 「奥多摩から職場まで2時間かけて通勤しています。それでも昼20分卓球の練習を
しています。」
 「息子は国立の方の練習で御世話になっています。」
 「同じような大きさの球を打つゴルフをやらないかと言われていますが、両立でき
ないので卓球を選んでいます。」
 「卓球は、試合後直ぐ対戦者同士が仲間になれるのが良いところです。」

 M 伊東さん挨拶
 「宮崎さん、関塚さん、久保さんに合宿に来ないかと誘われて、参加したことか
ら、同球会の練習も参加するようになりました。」
 「今は、仕事で仙台に単身赴任していて、(卓球はやっていませんが)、時々卓球
の夢を見ます。その場面は、必ず試合で、競っているときに、サービスミスをしてし
まいます。(何故でしょう。)」





N       石賀(夫)さん挨拶

「すばらしい先輩方にめぐり合い、今こうしています。(高校の時の合宿の思い出と
して)伊東さん、新田さん、中川さん(注:筆者の記憶では五味さんが正しいが)が
コーチで来てくれたとき、伊東さんが、朝、不機嫌でいたのがとても怖く感じまし
た。ずっと後で聞いたところ、実は二日酔いだったらしいのですが。同球会はそんな
フランクな会です。」

「(私達の)結婚もこの会でお世話になったようなものです。練習の方は、最近不義
理にしているので、来週から努力して(必ず、きっと、たぶん・・・)参加したいと
考えています。」



O       木下さん挨拶

「最近の武蔵高校卓球部の卒業生は、東大とか早大とか有名大学に進学するようで
す。高校を卒業してもう16年になりました。」



----ここでちょっと一息(欠席の葉書より近況)-----
 ・宿谷先生は、8年前、肺の手術をして、煙い会合には出席できないことから、今回
は欠席です。最近はクッキングに凝っているとのこと。
 ・高橋まさこ先生は、93歳になられ、お元気だそうです。
 ・中川さんは、大分で元気にしているそうです。
-------------------------------------------------



P       高木さんによる閉会挨拶

(閉会の挨拶の前に写真大会中に)「これが、昔の校舎です。火事になって、新校舎
ができました。何か(写真が)上下が逆さになっていないか。」

(いよいよ挨拶)「5年後は50周年になります。日本中探しても、OB会として毎週練
習しているのは、この会だけではないでしょうか。私は、100年、150年ずっと続いて
いって欲しいと願っています。皆様、本日は、ありがとうございました。」



以上

執筆 : (同球会 広報担当)新田

助言者: (多摩スポーツ編集長)井谷、(山湖観スポーツ編集長)武



筆者より注記)

各者の発言内容を客観的かつ忠実に記載しようとしましたが、執筆中、そんなことは
到底無理であることが分かりました。それでも筆者を奮い立たせたのは、そんなこと
に臆することなく、重要なのは文章を残すことであり、それを優先させたいとの思い
からでした。筆者自ら読み直すと、やはり、挨拶された方の意図とは違い、筆者が受
取った印象により、内容の強弱や過不足があるのは、回避できていないと思いまし
た。間違えがありましたら指摘願います。

また、文中の( )書きの内容は、むしろ記載しない方が生々しく臨場感が出るのか
とも悩みましたが、出席できなかった方も読まれることを考慮して、読者の理解を助
けるため筆者が勝手に記載しています。ご容赦願います。

前のノートへ |同球会のページへ |次のノートへ