2月へ| 目次へ |4月へ

なぞ日記 2000/3

- アレルギーに注意 -

3月31日(金)

先生につかまっておそくまで仕事。


3月30日(木)

皮膚科に行く。先週と同じ女医さんだった。


3月29日(水)

工事の確認で一日館内をまわる。


3月28日(火)

また頭にきたりして気晴らしにバックアップをとってみたり。


3月27日(月)

ネットワークアクセスができない、といわれたときはまずケーブルを疑う。


3月26日(日)

試合で多摩市総合体育館へ。聖蹟桜ヶ丘で買物。 サッポロ「ブロイ」の試飲してつい買ってしまう。いかん。


3月25日(土)

朝帰りしちゃって寝たのは6:30頃。12:00頃にむりやり起きる。

新宿で送別会。アメリカに行くことになった友達と群馬に転職の友達。


3月24日(金)

皮膚科でもらった薬がよく効いている気がする。


3月23日(木)

ネットワーク工事中に既存の光パッチケーブルが壊れてあせる。

前に紹介してもらった皮膚科が先生の体調不良で 予約制になっていたので、 はじめて家の近くの皮膚科に行ってみる。 明るい女医さんだった。けどいつもこの女医さんなのかな?


3月22日(水)

UW-IMAPD の設定ができないと思っていたら、 設定ファイルの一行目には必ず

I accept the risk for IMAP toolkit 4.1.

と入れなければならないことが判明。 docs/imaprc.txt をよく読むと書いてあったりした。 やっぱりドキュメントはよく読まなきゃいけないんだね。 (でもわかりにくかったと思うけど) ちなみに設定ファイルは /etc/c-client.cf , ~/.imaprc , ~/.mminit の 三個。

今日の塩沢とき

「蛍の光」を歌うと爆発する音楽爆弾を学校に仕掛ける ブキミ星人Jべ少佐。

取り外して置いてある音楽爆弾に向かって 「蛍の光」を歌っちゃう塩沢とき。

しかし、いっしょに歌いはじめる柳生博が あまりに下手なので爆発しないという展開。

最後に逃げていくブキミ星人の円盤に向かって 「蛍の光」を歌うと円盤ごと音楽爆弾が爆発。なんだかねえ。


3月21日(火)

サイボウズオフィスを入れなければならないらしい。 あんまり考えなしに入れたくないけどしかたないか。 帰ろうと思ったら先生につかまったり。 日記がスランプ気味かも。


3月20日(月)

春分の日。風が強いのでメガネをして歩いたり。


3月19日(日)

前半は休んだり買物。後半は実家へ。


3月18日(土)

耳鼻科へ行ったり、買物したり、いろいろ。 LAOX三鷹店で東芝の掃除機を購入。排気を窓の外に向けて使わないと ホコリが舞上がって頭が痛くなることが判明。


3月17日(金)

送別会。胴上げあり。胴上げのコツは誰か一人が洋服をつかんで とびすぎないようにすること。


3月16日(木)

雨だけど体調はだいぶよくなったみたい。やはり花粉症か?


3月15日(水)

風邪でないことがわかったし、薬ももらったので仕事へ。 点鼻薬はけっこう効くみたい。逆に心配になったりして。

8mm テープドライブがいい音をたてるので驚く。

まだ頭がぼーっとするのでもんじゃ焼きに誘われてとっても残念なんだけど パスさせてもらって大人しく帰ることにする。途中で定期券を継続。 いつのまにか、都営地下鉄の定期券の継続が機械でもできるように なっていることを発見。新宿駅では12号線の券売機のほうにあるのね。 小川町駅でも継続できるみたいだから考えてみよう。

今日の塩沢とき

円盤探知器を発明した子供を狙うブキミ星人Kタボ少佐。 子供がそんなものを唐突に発明してしまうあたりに無理があり過ぎ。 「ほんとに素晴らしい機械だわ。ところでこれなんの機械?」 ってわからずに感心する塩沢とき。

「プロゴルファーになりたかったなあ」とほうきで素振りする 柳生博。フォロースルーで円盤を発見。 しかもくるくるまわる円盤探知アンテナを見て目を回す。

ブキミ星人と戦ってしまう塩沢ときと柳生博。 大根を武器にして結構強い塩沢ときと、 あっさり負ける柳生博。

8:00になって「大人はもう寝る時間だよ」といわれてしまう柳生博。 納得してしまうあたりがもう。役名は「ヒロヒコ」らしい。


3月14日(火)

朝から頭痛、鼻水、のどの痛みなど風邪の諸症状が出てて とにかく直そうと思って休む。 耳鼻科にいってみたらアレルギーと診断される。 やっぱり花粉かしら?

うちで MXテレビをつけてたら、 東京都の予算委員会を中継してた。 共産党の議員さんが、12号線の台車の亀裂事故について質問していて、 交通局長さんが「運輸省には報告していません」「知事には報告していません」 などと回答しているところが写っていた。 うーん、交通局としては報告しづらいだろうなあ、と思うけど、 やっぱり乗る方としてはこわいよねえ。


3月13日(月)

鼻がとまらなくて風邪のよう。 入試で人が少ないのでファイルサーバ内のファイルを移動したり。


3月12日(日)

料理しようとしたら材料がいたんでいてがっかり。


3月11日(土)

早く目がさめてしまったので昼寝したり。


3月10日(金)

Mew 1.94 と IMAP との組合せだと、メッセージを cache して くれるんだけど残念ながらあんまり快適でない感じ。 Mew 1.93 のほうがいいのかな。 必要な人が頑張るのがフリーソフトの基本だけど…

impwagent を起動しておくと POP や IMAP のパスワードを cache してくれて便利。でも Solaris2.5.1 より 前のバージョンの Solaris 2.x だと IM のプログラムに 手を入れる必要があったりするのね。 Unix domain socket が named pipe を使ったライブラリで 実装されているかららしい。Solaris 2.6 以降なら OK みたい。


3月9日(木)

UW-IMAP

IMAP とおつき合いする必要が出てきてしまった。 やっぱり移行を考えると UW-IMAP みたいなんだけど、パフォーマンスがちょっと心配。

ソースをいじって ~/imap に保存するようにしている。 デフォルトでは保存形式が UNIX のスプール形式なので 速度が心配。 docs/drivers.txt を見て最適なメールスプールを考えるか。 設定は /etc/c-client.cf とかに書くらしい。docs/imaprc.txt を よく読まなきゃね。と思ったら docs/format.txt なんてのも 読んでおいた方がよさそうだ。

あと、imapd はメールスプールにいろいろな情報を書き込んじゃうので qpopper でなくて ipop3d に入れ換えた方がいいらしい。 でも、ipop3d は RPOP に対応していないので 今度は今 RPOP を使っている UNIX のメールソフトをなんとかしないと いけないかも。

で、mnews と mew を IMAP で使うのを画策中。mew は既に対応しているけど、 mnews には IMAP対応パッチがあるらしい。 まったくすごい人がいるものだ。


3月8日(水)

新手のSPAM

うちのメールサーバが、新手の SPAM の中継に使われているらしい。

  1. From: 行に本当の宛先を書く
  2. To: にうちのドメインの存在しないユーザーを書く
  3. うちのメールサーバに送りつける
  4. User Unknown で生成されたエラーメールが From: 行の宛先へ戻って(?)行く。

    通常の第三者中継対策じゃ防げないし、どうするかねえ

    今日の塩沢とき

    登場するブキミ星人はNピー軍曹とNバル少佐。 怪我をしたNピー軍曹をかくまった子供たち。 柳生博が寝ていることにして布団にくるんで隠す。 戻っていった塩沢ときが柳生博とバッタリ。「あーた!もう直ったの?」


    3月7日(火)

    飲み会。懐かしい人たちがいっぱい。


    3月6日(月)

    ダイヤルアップサーバに TA 増設。新しい TA のアナログポートにつなぐと 着信しないモデムがあったりして悩む。そういえばこのモデムは TA を選ぶのを すっかり忘れていたね。

    この手のアナログ系の解析はあんまり得意じゃない。 要するに知識がないんだな。


    3月5日(日)

    LAOX三鷹店が閉店セールをやっているというので行ってみる。 インターウェアのLC630用テレビチューナーボードが 980円だというので 衝動買い。残り一個。

    とか、数々の弱点があることはわかっているのに、買ってしまった。 この間購入した

    と並び、「つい買っちゃったもののいつ使うかわからないアイテム」の 仲間入りの雰囲気が濃厚。

    ついでにハタヤ書店で桑田乃梨子「1+1=0」という新刊をゲット。 桑田乃梨子の新刊は見つけたらとりあえず買ってるけど このセンスは割に好き。


    3月4日(土)

    自動車が修理から帰ってきたので回収。修理費は全て払ってもらったので 一件落着。

    昼寝して体力回復(?)。


    3月3日(金)

    「この日にネットワークを止めます」っていったら 「え、うちの掛の端末も止まるの?困ったなあ」って自分の掛のことしか 考えてないらしい。 材料置き場の一件では、ネットワーク工事に対してとっても冷たかったのに、 そのくせネットワークが止まったら困るという。なんじゃそりゃ。 無視して止めることにしよう。


    3月2日(木)

    ネットワーク工事の材料置場を建物の外にされそうになる。 「ケーブルの質が落ちたら困るのは私たちだ」と主張して どうにか建物の中に材料置場を確保。 何が起きても知ったことかと思ったけど、こうくるか。 次はなにが起きるかな。


    3月1日(水)

    今日の塩沢とき

    正月で晴れ着を着ている塩沢とき。 緊急事態を知らせる電気スタンドが上下。 「スタンドが!変よ!」 そこへ柳生博が、 「スタンドなら途中にガソリンスタンドがあるから。早く行くよ!」 登場するブキミ星人はQガ大佐。


    2月へ| 目次へ |4月へ