11月へ| 目次へ |1月へ

なぞ日記 2000/12

- 今月の目標:安全運転 -

12月31日(日)

適当に起きる。のろのろと洗濯したりして、昼食を食べに行く。 今日はなぜかリンガーハットに吸い込まれた。

実家へ行く途中でメモリを先輩に配達。ストロベリーティーをごちそうになる。 ごちそうさまでした。

来年こそは、と決意。


12月30日(土)

湯沸し器リプレース

9:00頃電話で起こされる。 30分後くらいにガス屋さんが湯沸し器をとりかえにくるそうだ。 起きたので洗濯機を回すことにする。

9:30ほぼぴったりに来る。お兄さんとおじさんととりまぜて3人くらい。うむうむ。

さっそく作業開始。電動のドリルやドライバーなどの音が結構するのね。 ちょっとのぞいてみる。ありゃ、パイプの継目から水がふき出してるけど?

トイレを使って手を洗おうとしたら水が出ず。やはり元栓を止めたのね。そりゃそうか。 やかんに溜めてあった水で手を洗う。 トイレは流れたけど、タンクの水を使っちゃったので 作業完了までは使えないね。

湯沸し器とリモコンの付け換え完了。 お兄さんが「終りました」って帰ろうとするので、 「テストしていいですか?」といって引き留める。 お湯の栓をひねったら水しか出ない。

お兄さんが「3分待って下さい」っていって外で作業を始めた。 いやあ、テストしてみてよかったなあ。

「なんだ、これ逆じゃん。こんなのありかあ」って話し合ってる声がする。 大丈夫か?

正常に出るようになった。よかったよかった。早速シャワーを浴びる。しあわせ。

秋葉原散財OFF

今日は学生の時の研究室の忘年会。万世橋15:00集合。

適当な時間に出て武蔵境へ。イトーヨーカドー「東館」が増えてて 今までの建物が「西館」になってるのね。KFC に吸い込まれて昼食。

JRで秋葉原へ。時間が早かったのでラオックスザコンピュータ館で本と雑誌をGET。

万世橋で合流。昼食がまだの人もいたので万世の地下でビール+とんかつ。 うーん、まわるなあ。

完全にいきおいで外付けCD-RWドライブ(SCSI)14,800円をGET。

高校の先輩が欲しがっていたPC100用128MBメモリが4,900円で出ていたので 電話で確認してGET。集積度は上がる一方だねえ。

夜の飲みは昭和口の「鳥辰」で。ビルの5F。 アメリカのAさんに国際電話したり。 時差は日本時間+7時間。日付変更線を越えるから -1日 するので -17時間が正解なのかな?

いやあ、楽しかった。


12月29日(金)

不動産屋さんにまた電話。 やっぱり湯沸し器はとりかえないと駄目のようだ。 明日ガス屋さんが来てくれるとのこと。

車の1ヶ月(1000km)点検をしてもらえるかどうか聞きに行ってみる。 さすがに整備工場が大掃除の最中で年あけでないとだめとのこと。 ま、おとなしく走っている分には大丈夫だろう。 昼食はその足で馬車道昭島店へ。明太子いくらマヨネーズスパゲッティ。


12月28日(木)

仕事納め。昼に会議室で偉い人の挨拶とお食事会。 とはいっても定時まではちゃんと仕事をするのだ。

帰ったらやっぱりお湯が出ない。今日ももらい湯だな。


12月27日(水)

不動産屋さんに電話して湯沸し器の故障を伝える。 社長がいろいろ電話して対処してくれた。出るようになったみたい。

帰ってお湯が出ることを確認。うむうむ。


12月26日(火)

やっぱりまたPHSの表示が悪いので新宿西口のドコモショップへ。 保証期間(1年)を過ぎているので修理は最低でも4000円くらいで、 2-3週間かかって代替機もないとのこと。 結局同じ611Sへ機種交換(?)することにした。9300円くらい。 通話だけなら安い端末にするほうがいいね。 わざわざ611Sにするのはモバイル道楽だな。 古い端末は持って帰っていいってことなのでもらって帰る。

うちに帰ってパソコン上の「パルディオ電話帳エディタ」から 電話帳を新611Sへ転送。 やっぱり使い慣れているというのはとても重要なのだと思った。

風呂に入ろうと思ってお湯を出そうとしたらなかなかあたたまらない。 しばらくして湯沸し器の故障だということに気づく。 ということで実家にもらい湯。はあ。


12月25日(月)

新宿の紀伊国屋書店で本を買って帰る。 「システム管理者の眠れない夜」と「Linux数値計算ツール」の2冊。 「システム管理者の眠れない夜」は、 雑誌「Windows2000world」(旧WindowsNTworld) の同名の連載の単行本。 この連載だけをときどき立ち読みしてたんだけど(買えよ)、 一冊になったのでつい買ってしまった。 これは泣けるよ(?)。

「Linux数値計算ツール」は、MATLAB 互換のフリーのツールの Octave や Scilab を使った理工系の学生向けの教科書。 経済学の実証や分析にも使えるはずなのでちょっと調べたい。

MATLAB の値段はお高いので、同じことがフリーのツールで できたら助かる学生は多いはず。 あと、S言語互換のフリーの「R言語」ってのも調べたいのだ。

馬車道昭島店へ行って田舎風スパゲッティ。 納豆はスパゲッティに合うといえるのだろうかと考える。 たまにはいいけどね。


12月24日(日)

PHSの電池を外してもう一度入れたら表示が直ったりする。 どうも酒を飲んでから電池を入れ直すといいらしい。ほんとか?


12月23日(祝)

PHSの液晶表示部分が故障したので 府中のドコモショップへ行くことにする。 定期が切れているので運動も兼ねて歩いていくことに。

液晶部分は壊れていて何もうつらないけど、 通話には支障がない。問題は電話帳機能が使いものにならないこと。 やはり紙の電話番号簿も持ち歩かなくてはだめか。

郵便局で年賀状を出して、昼食をとった後ドコモショップに行ったら 今日は閉店でショック。 土曜日はたしか開いていたはずなのに、と思ったら今日は祝日なのね。

馬車道小平店でははいから手作りオムライス。 この店のものは、写真で見るよりも実物の方が大きく感じるのは なぜだろう。


12月22日(金)

吉祥寺のダイソーアンドアオヤマは21:30過ぎに通っても まだあいてるけど、22:00くらいまでやってるんだろうか。


12月21日(木)

新宿南口の東急ハンズのほうに寄ってみることにする。 外側はライトアップされていてとてもきれいなのね。 やはりカップルで来ている人が多いみたいだ。

帰ったら年賀状の続きをちょこっと。


12月20日(水)

大江戸線はなかなかよい、という結論に達したので こっちに通勤経路を変更。

実家で早めのクリスマスパーティをするということで、 ケーキを買って行く。


12月19日(火)

定時で高速退社。スーパーで夕食の買物をして帰ることに。 年賀状やらなきゃ。

一年間プリンタに挿しっぱなしの黒インクは出なくなってたけど、 ケースにきちんとしまっておいたカラーインクは大丈夫だった。 一応この間両方とも買っておいたんだけど来年また使えるだろうか。


12月18日(月)

今日は行きを大江戸線お試し。遅刻ぎりぎりかな。ちょっときついか。

Sun用のMatlabのインストールガイド PDF 形式ファイルしかないので、 とりあえず Sun用の Acrobat Reader4.05 と日本語フォントを ゲットしてインストール。

他の仕事も忙しかったのでMatlabのインストールはお預け。 結局インストールガイドは PS にして GS 通して HP のプリンタで印刷。 (ってこれじゃわけわからんな)


12月17日(日)

全日本選手権をテレビでやるというのでビデオをセットして出発。 うまくとれてるかな?

「究極超人あーる」の文庫本を借りてくる。これがゆうきまさみの味なのね。


12月16日(土)

洋服を買いに行ったり。 試着室にPHSを忘れて慌ててとりにいったら店の お兄さんが預っていてくれて助かった。

馬車道では明治風オムライス。


12月15日(金)

忘年会でおでん屋さん。冬はおでんだね。でもここのおでんは夏も美味しいんだよ。


12月14日(木)

本郷三丁目にドコモのショールームができたので行ってみる。 PHSとのファミリー割引の申込はドコモショップでしかできないんだって。 急速にガッツダウン。ま、ゆっくり検討か。

で、また大江戸線で帰ってみる。何度か試してみないと。

朝が寒いので、デロンギとかP社で売っているオイルヒーターが 欲しくなったり。これもゆっくり検討か。


12月13日(水)

神保町で文庫版「野球狂の詩」の1巻をゲット。 水原勇気はもっとあとで出てくるのね。


12月12日(火)

大江戸線が全線開通。もともと都営12号線と呼ばれていたから 平成12年12月12日と12づくしらしい。

本郷三丁目も通っているので帰りに乗ってみる。 停車駅は春日、飯田橋、牛込神楽坂、牛込柳橋、若松河田、東新宿、新宿西口の順。 スピードはちょっと遅めかな。 思っていた通り、地上からホームまではちょっとある。 新宿西口から新宿までの乗り換えはやっぱりちょっと距離があるので、 帰りは気にならないけど行きはちょっと焦るかも。 交通費はちょっと安くなるはずなので通勤経路の変更を検討してみるかな。

生協の書籍部で、「超漢字」や「今昔文字鏡」の本が出てるのがすごく気になる。 教務系のデータベースには学生の氏名を登録しなければならないので、 中国系の留学生や、日本人でも外字を作らなければならないケースが けっこうあるらしいんだよね。 せっかく同じ大学ではじまったプロジェクトなんだからやはり 超漢字 BTRON も検討すべきじゃないか、と思ったりする。 ま、知ったことじゃないが。

でも、Windows + 今昔文字鏡でも相当楽じゃないかな。


12月11日(月)

馬車道昭島店ではいから手作りオムライス。 ここまでの走行距離は 700km くらい。

昼休みに買った CD を聞くのにちょうどよい。 ちなみに僕が持っているまともな CD プレイヤーはカーステレオだけ だったりする。(あとは CD-ROM ドライブが 2個 と プレステ)


12月10日(日)

親がプリンタを買うというのでつきあう。 HP の DeskJet930c が気に入ったらしい。

ついでに RATOC の USB スマートメディアリーダ/ライタもゲット。 でもなんか安定しないなあ。USBものはこんなもんか、と思うけど。

やっぱこの手のメディアは PCカードで使う方が 100倍(当社比)くらい 安定しているような気がするんだけどね。

実家に戻ったら、母親の手伝いでバザーの後かたづけ。 売れ残った本を運ぶので車で来てくれ、とのこと。 5ドアは後部座席を倒すと広い荷室になるので便利だねえ。 一度に全部積んでしまった。引越しに便利かも。


12月9日(土)

馬車道では秀作ハヤシオムライス。 む、今日のはやけに半熟だぞ。


12月8日(金)

おみやげをゲットして帰京。仙台は都会だねえ。 ヨドバシカメラもあるし、ユニクロもあるし。 お金が足りなくなったのでさくら銀行仙台支店でお金をおろしてついでに記帳。 あ、9月から全然記帳してなかった。


12月7日(木)

東京駅出発まで時間があるので、市役所に寄って行く。

仙台での昼食はまぐろ丼。東北大の敷地は青葉城公園の少し上。 いろいろ見学させてもらう。ためになりました。

夜は単独行動になったのでなぜか「銀座ライオン」に吸い込まれてしまう。 エビスビールやライオンエールを飲みながら牛タンや 笹かまコロッケなど、仙台独自(?)なおつまみを楽しむ。


12月6日(水)

いろいろ考えたいのにあちこち呼ばれてしまう。 明日に備えてゆっくり休むか。


12月5日(火)

忘れものを持って実家へ。とにかく口実を見つけて車に乗る。


12月4日(月)

車を運転したいので、馬車道昭島店へ。 しばらく来ないうちに喫煙席と禁煙席の場所が入れ替わっていて びっくり。

一人なのでどんなものでも食べられるな、と思って 季節メニューの「森のきのこ・あさり・納豆スパゲッティ」にした。 しょうゆ味で、「馬車道スパゲッティ」と同じやさしい味。

帰りにいなげやによってみる。 二階だて駐車場の柱をこわがって思いきり斜めに駐車。

ところで、ならし運転って走行距離はどのくらいまでなんだろう。


12月3日(日)

ならし運転

土地を見に行くということで、親を連れて那須まで車で行く。 新車が来たことはまだ言っていなかったので(買うことは言ってあった) ちょっとだけ驚いていた。

8:40発で外環、東北道を経由して那須に着いたのは11:00頃だったか。 ならし運転だからあんまりエンジンの回転数を上げたくないんだけど、 他の車の速度が速いので最高速100km/hぎりぎりくらいで走る。 3000回転くらいか。とりあえず大きな問題はないみたいだ。

1箇所目の土地を見た後昼食を取って、2箇所目の土地へ。 砂利道が多いのでタイヤに小石がはさまること。 草ぼうぼうの中のせまい道なので木や草をこすりながら進む。 大きな傷がついていませんように。

帰宅したら18:00くらい。二日で540kmくらい乗っちゃったぞ。

それにしても昨日も今日も一度も同じ車種が走っているのを 見なかったぞ。なぜだろう。


12月2日(土)

スイフト納車

9:30頃電話で起こされる。注文していた車が来たとのこと。 なんか生産が早まったらしい。(本当は来週末くらい納車の予定だった)

洗濯したあと今の車に載せている荷物を降ろし、 クリーニング屋に行ってから電車で府中へ行って昼食。 銀行のキャッシュコーナーへ行って車の代金をおろす。 いやあ、大金を持つと緊張するねえ。

下取りということで今の車に乗っていく。最後だからって、味わって乗る。 お世話になりました。

一通り手続きして納車。 今までの車とはちょっと感覚が違うけど、いい車を選んだみたい。大満足。 ということで自分を慣らすためにあちこち走ったら道に迷ったりして。


12月1日(金)

葛西の屋形舟で忘年会。ディズニーランド沖に停泊して花火を見て帰ってくるコース。 でも葛西はちょっと遠かったかな。


11月へ| 目次へ |1月へ