前のノートへ |同球会のページへ |次のノートへ

2003/9/13(土)

土曜日-武蔵野

(新田さんがノートを書いて下さいました。では、どうぞ。)

お勤めごくろうさまです

参加者(敬称略):佐々木、内藤、富澤、神林、井谷、木下、武、新田(記)

最大級の台風が韓国から日本海を経て北海道に向かっています。 前線を北に引き上げているせいもあり、 フェーン現象で福井など37℃になったそうです。 ここ吉祥寺も例外なく湿気もあり暑く感じ、 じっとしていても汗がでてきて、体を動かしたくありません。

それなのに、佐々木さんと内藤さんは、秋田大会対応練習として、 どうやら16:30から多球練習をしています。 私が17:00に行ったら床にボールが散乱していました。

それを横目に、井谷と共同作業で、 昔から気になっていた卓球マシーンの使用を試みました。 結果、だめでした。1台は、ボールが通過するパイプの内径が 38mmボール仕様なので、40mmボールが通りません。 もう1台はボールが通過しそうな内径ですが、 制御装置の電源系統が故障しています。 また、我々は練習場の謎を解明したようです。

だから今日、武は若手代表の生贄として、 フォア打ちとカットサーブと多球練習によるスマッシュを特訓です。 たった1時間で、フォア打ちが見違えるように上手になりました。 「卓球やっていてこんなに上達した実感があったのは初めてです。」とか 「いつかは内藤さんのようなバックハンドスマッシュも打ちたい。」とか 「木下さんのフォア打ちは予想したコースにこないので返球が難しい」 などと上機嫌になっています。 佐々木さんからは1つ1つ地道に上手くなればいいんだとアドバイスを受けていました。

神林は、暫くぶりなのに、安定したフォームを保っています。 井谷によるとだから天才卓球少年なんだそうです。

青卓会の超若手2名が早く来ました。 また、今日は、吉祥寺商店街の秋祭りだったようです。 神輿もでていたのでしょう。担ぎ手達は路上で宴会です。

大鵬では、まずらしく23時まで盛り上がり、話題は、

その後3人は、ムクへ向かっていきました。


2003/9/14(日)

小平練習

参加者(敬称略):高田、石井(洋子、絵玲菜、亜久理、猛瑠)、井谷(記)
小平六中:神村、田中
小平四中OB:雨宮、荒川、岩佐、塩谷
小平四中:高田

玲子さんご出産おめでとうございます。 私としてはどちらかというと直木賞を狙っていただきたいです。

飯田くんの中国紀行を読み、やはり彼は中国でも変わらないのだと思って安心しました。 無事に帰ってきてほしいものです。

スイフトの納車の次の日に那須へ日帰りをしたことありますが、 片道3時間くらいでしょうか。意外と時間がかかった覚えがあります。 福島経由ではさらにきついのではないでしょうか。 那須にはまた行かなきゃかな、とも思ってます。

さてさて小平練習ですが、例によって少し余裕を持って出発して 多摩スポーツに行ってみることにしました。 やはりワゴンRプラスが停まっていたのでお店に寄ってみることにします。 高田さんと私でラケット研究会を開催です。 森山くんおすすめの福原愛モデルのラケットは80gでした。 「アップライト」という名のラケットがやけに軽くて魅力的だったのですが、 やはり弾まない予感です。 ラケット研究は来週以降も気長に続けることにして、 良さそうなラケットは買ってしまうかもしれません。 小金井市民大会が終った後の平林くんも現れました。

17:45を過ぎたので小平へ出発。 今日はバレーボール大会のため第二体育室から出発です。 田中くんはどうやら神村先生を誘って来たようです。

岩佐くん、塩谷くん、石井さんなど集まって今日も大変な人数です。 途中から第一体育室に移ることができました。

佐々木さんが「小金井で練習しているのを見た」という ナゾの荒木さんは今日はいらっしゃいませんでした。 来週はいらっしゃるかな? ナゾです。

8時寸前に高田くんが現れました。 私たちはさっさと「マルガリータ」へ出発したのですが、 若い人たちは試合などしたのでしょうか。 雨宮くんはなんと武蔵高校の卓球部に入部したそうです。 頑張って欲しいものです。

「マルガリータ」はいつもより待っている人が多かったです。 とはいっても喫煙席を待っている人ばかりでした。 バルコニー席を体験しても良かったのですが少し暑かったので待つことにしました。


前のノートへ |同球会のページへ |次のノートへ