前のノートへ |同球会のページへ |次のノートへ

2003/11/15(土)

土曜日-武蔵野卓球場

(新田さんよりノートをいただきました。では、どうぞ。)

レットイットビーの原版がでるそうだ

参加者(敬称略):佐々木、清水、内藤、富澤、高田、井谷、木下、武、新田(記)
練習のみ:石井親子
大鵬のみ:鈴木、高木、吉山

佐々木卓球教室が再開です。富澤と井谷は多球練習に勤しんでいます。

清水さんは、数ヶ月ぶりの参加でしょう。

内藤さんは、心地よいミート音をラケットから奏でています。

富澤は、先週返球できなかったサーブを真似できる人を募っていましたが、 やっぱり空振りです。 高田のサーブを返球する打法のヒントを得ることができました。

井谷は、昨日の日本女子バレーボールチームと同様に今日も超攻撃的布陣をしいています。

木下は、井谷の打つコースを完全に見切っています。

武は、何で今日はこんなにいるのですかと驚いています。 早く来た青卓会の超若手とお手合わせです。

今日も大鵬に向かうころには、小雨が降ってきました。 大鵬での話題は、

その後は、懐かしいメンバーが集まったため思い思いに2次会に向かったと思われる。

以上


2003/11/16(日)

小平練習

参加者(敬称略):高田、林、林(母)、神村、鹿沼、井谷(記)

ゆうべは既に眠かったので早く帰って早く寝たのですが、 起きたら少し喉が痛くなっていました。 風邪をひきかけているようです。 早く帰ってきて良かったようです。

暖かい昼間です。 少しお昼寝でもしようかと思ったのですが、 高田さんに映画「メッセンジャー」の DVD を借りていたので この際(?)鑑賞することにしました。

映画鑑賞がおわったらそろそろ時間です。 多摩スポーツに向かいます。

と思ったら忘れものをしたことに気づいたので戻ります。

残念ながら時間がなくなってしまったので体育館へ直行です。

17:50 頃に到着しました。早く着きました。着替えて待つことにします。

高田さんは多摩スポーツ経由で到着です。 「もう少しでラケットを買うところだった」らしいです。 シナジー中ペンでしょうか。

林くんも現れました。高田さんとの挨拶は「やってないの?」「はい」でした。

神村さんは今日も基礎練習です。中陣からのアタック(?)は強力です。

お久しぶりの鹿沼くんも現れました。高田さんにドライブのいろいろなことを教わっていました。

練習後は新メニューになったという柏町の「万豚記」へ。 本日のメニューは以下の通り。

白胡麻担担麺はいろいろなものが入っているようです。 確かに辛いのですが、まろやかにする何かが入っているようです。 タイのトムヤムクンを思わせる料理です。 私は黒胡麻担担麺よりもこちらの方が好みです。 豚角煮あんかけご飯は、これも「こんなものをご飯にかけてしまうなんて」という 反則系料理でした。

高田さんが常連となった成果か、いろいろサービスしてもらいました。 おいしゅうございました。

来週は神村先生の弟さん(元国体選手?)が登場予定です。 お楽しみに(?)。


前のノートへ |同球会のページへ |次のノートへ