前のノートへ |同球会のページへ |次のノートへ

2004/1/17(土)

井谷(記)

今日から大学入試センター試験です。 私は試験会場の仕事があるので 5:30 起床です。 まだ暗いうちに出発です。

今日は建物の入口で受験票を確認する係です。 門のところではないので、暇な時間は建物の中の暖かいところにいることができます。

今日は立川の柴崎体育館でリーグ戦をやっているはずです。 同球会C, 同球会武蔵が出場しています。頑張ってほしいものです。 リーグ戦のノートはいずれどなたかからいただけることでしょう。

試験の担当は今日だけなので、終わった後に大鵬に行くことだけを楽しみに過ごします。

今年から理科が1科目増えて3科目になっています。 本日はそれに外国語、地理歴史を含めて5科目です。

終わったら19:30くらいです。大鵬に向かいましょう。


2004/1/17(土)

都下下期リーグ戦@柴崎体育館
男子6部:同球会武蔵、同球会C
参加者:高木、清水、石賀、ほんま(富塚)、飯田、渋木

(2004.2.15 結果追記)

同球会 武蔵つばくろうB
高木311-8
11-6
6-11
11-8
1久代
ほんま311-0
11-3
11-1
0奥村
高木
清水
311-7
9-11
11-7
11-7
1長岡
久代
石賀長岡
清水鈴木
3-0
同球会 武蔵二葉クラブB
石賀35-11
13-11
11-4
2-11
11-8
2佐藤
清水311-7
11-5
14-12
0高橋
高木
清水
09-11
9-11
9-11
3佐藤
宮崎
ほんま05-11
4-11
4-11
3細矢
高木112-10
7-11
8-11
8-11
3宮崎
2-3
同球会 武蔵昭和飛行機
ほんま06-11
6-11
7-11
3掛田
清水311-9
11-6
10-12
13-11
1末田
高木
清水
311-8
8-11
11-8
4-11
11-9
2掛田
松尾
高木311-7
9-11
12-10
11-5
1佐藤
石賀05-11
7-11
9-11
3松尾
3-1
同球会 武蔵瑞穂卓連A
石賀16-11
11-6
6-11
7-11
3吉田
清水211-9
12-10
1-11
6-11
2千葉
清水
高木
33-11
11-8
11-8
11-7
1吉田
宮本
高木211-9
5-11
4-11
11-9
10-12
3宮本
ほんま211-7
7-11
11-5
8-11
8-11
3池和田
1-3

武蔵野卓球場

(新田さんにノートをいただきました。ありがとうございました。では、どうぞ。)

個人戦は偉関、平野が優勝

参加者(敬称略):佐々木、富澤、高田、新田(記)
大鵬のみ:井谷、謎の東工大生2名

雪です。申し訳なさそうに、ちらちらと降っています。 練習場も、ものすごく冷え込んでいます。

今日は、Cチームと武蔵がリーグ戦のためか参加者は4人です。 総当りの2004年第1回リーグ戦を開催しました。

腰痛でコルセットを巻いている高田が全勝で、他の3人は三つ巴で私が最下位です。 私は高田を2-0まで追い込みましたが、大逆転負けです。惜しいことをしました。

高田は中ペンに転向か。裏面打法を研究しています。 これがカーブがかかって左の選手のフォアハンド並の威力があります。

止みそうも無く、しかし積もりそうもない雪の中を大鵬に向かいました。

大鵬での話題は、

以上


2004/1/18(日)

三鷹卓連団体戦

参加者(敬称略):佐々木、内藤、富澤、伊達、森山。井谷(記)

昨日の帰りには雪が降ってましたが、今朝は積もっていませんでした。

あまりにお腹がすいたのでベッカーズに吸い込まれてしまいました。 すると内藤さんから電話がかかってきたのであわてて改札口に向かいます。

三鷹市の体育館は市役所の裏側です。バスで三鷹市役所下車です。

本日は3単2複の団体戦です。 1番、2番はダブルス、3, 4 ,5番はシングルスです。 最低4人いれば出場できるようです。 メンバー中2人は三鷹市民である必要があります。

同時に2台を使ってもいいように、 相互審判ではなく別チームが審判をすることになっているようです。 とはいっても予選リーグでは台が足りないくらいなので、 相互審判でも問題ないようです。

予選リーグは4チームのリーグ戦です。 本日は男子は16チーム出場だそうです。 他に女子の部と、ジュニアの部があるようです。

予選リーグ

対ITS三鷹B

本日のダブルスは、「内藤・富澤組」と「佐々木・伊達組」で固定です。

ダブルスを2連勝で先手をとったものの、 残りのシングルスを全て落してしまい惜敗です。 ITS三鷹Bはこのあとダブルスを組みかえたそうで、 そのためか決勝戦まで勝ち上がり、 決勝戦は ITS三鷹A対ITS三鷹B になっていました。

対あすなろA

相手が強過ぎるということで、変則オーダーです。

私はカットマンの渡辺くんと対戦です。 1, 2セットまったく歯が立たずに落したところで、 富澤さんのアドバイスが 「受けててもつまらないからハジけてこい」ということ だったので、狂戦士化の呪文(?)を唱えてみます。

結果、デュースからレシーブスマッシュが決まってセットを取ってしまいました。 しかし、1セットで魔法の効果が切れてしまい、かないませんでした。

富澤さんはダブルスのみと思っていたのがシングルスも出ることになり、 杉木さんとあたって疲れ果てて(?)いました。

対日本無線

前期の東卓でもあたりました。 今日は勝ちましたが、けして弱いチームではありません。 というより試合全体としてなかなかレベルが高いようです。

予選リーグの結果は、1位:ITS三鷹B 2位:あすなろA 3位:同球会 4位:日本無線 となりました。 このあとは、1位2位トーナメントと3位4位トーナメントがあります。

それにしても寒いので、上着を着込み、 使い捨てカイロ(昨日から使っている)を振ってみます。 さすがに燃料切れのようで、あまりあたたまりません。

残念ながらこの体育館にはそれほど卓球台の数を出せないので、 試合の待ち時間が長くなってしまいます。 昨日からずっと寒い中ずっと待っているような気がします。

たくさん卓球台がある会場が確保できるように、 三鷹市の政治家の方々に期待する、のがよいのでしょうか。

決勝トーナメント

対あすなろC

先輩がたがダブルスで連勝してくださって私の出番です。 気楽にできる場面のはずです。

4番シングルスの森山くんが審判をしてくれています。 伊達さんが「審判を代わろうか?」と言ったら、 「井谷さんが勝つからいいですよ」という返事だったので、 ひそかにプレッシャーを感じてしまったのでした。

結局、セットオールの末なんとか勝利です。 待ち時間にラケットを懐であたためておいたのが効いたのでしょうか。

対スバル

「富士重工」のスバルです。

粒高の女性の土屋さんは、今日はここまでカットマンとばかり対戦していました。 やはり予想通り伊達さんとの対戦となりました。

スバルに勝ち、決勝進出です。

対杏林学園

第一印象は、「年齢不詳」です。みなさんお医者さんなのでしょうか。

結果残念ながら惜敗です。

森山くんなど、相手の連続ブロックにも腐ることなく 何本でも連続ドライブをたたき込み、 本日一番のプレーを見せていました。 仕事が忙しく練習があまりできない(今日がほぼ初打ち) とのことですが、 試合も練習のうちと考えてがんばって欲しいものです。

準優勝ということで賞品をいただきました。

この後は長久へ。どんな話題が出たのでしょうか。


2004/1/18(日)

小平練習

(飯田くんからノートをいただきました。では、どうぞ。)

小平練習、参加してきました。

高田先輩と竹野くん、神村先生、 すこし後に高田親子も見えていつも通り練習しました。

竹野君とはストップレシーブからの攻守、 高田先輩にはサービスからのフリー練習をしてもらいました。

フォアのカットサービスには自信があるので、 思い切り長く切って相手にループさせたところから、 大きなラリーで主導権を握りたいのですが、 高田先輩には全てドライブレシーブで撃ち抜かれてしまいました。

やはり高田先輩のスイング速度は尋常じゃないことを 思い知らされました。 ドライブは肘から先を上手く使うのがコツだそうです。

あと、高田先輩のシュートドライブは的確に僕の指に命中します。 何度も僕の悲鳴を聴いて喜ぶサドっぷりを発揮してましたです。

練習後は万豚記で、生ビール、胡麻スープラーメン、 反則チャハン、韮餃子、麻婆豆腐を頂きました。 大変ごちそうになりました。シアワセいっぱいです。

ここで豆知識。

四川では麻婆豆腐は麻辣豆腐(マーラードウフ)といい、 「麻」は山椒(四川椒)のシビれる辛味、 「辣」は唐辛子の辛味を意味します。

ゆえに本場四川の麻婆豆腐は、山椒の色で真っ黒で、シビれと苦みが強いです。 とてもエスニックで日本人の舌には合いません。

一方、北方では甘みと唐辛子を強くした北京風が主流ですが、 最近のトレンドとして若者の間で四川風が流行っています。

日本では調味料が手に入らないため、 赤坂四川飯店の陳健民が作った味が主流ですが、 これが北京風に最も近い感じです。 万豚記も同系列です(四川飯店より好きな味です)。

都下卓の結果は日本電子が危なげなく全勝優勝でした。 試合後は体育館の喫茶店で、 やきそば、ソーセージ、チーズ、ホットサンドをつまみに KIRINビールを御馳走になりました。 その後、清水さんが立川市役所前の安楽亭にて焼き肉をたらふく、 さらにBARで「後学のため」バランタイン17年を御馳走して下さいました。 後輩にもとても良くして頂いて感謝しています。


前のノートへ |同球会のページへ |次のノートへ