参加者(敬称略):佐々木、清水、新田、富澤、飯田、武、井谷(記)
練習のみ:石井(洋子、猛瑠、亜久理)
卓球場に着いたら、すでに富澤さんが多球練習をしていました。 ベテラン大会での反省をふまえて練習に余念がないようです。
多球練習や、ダブルスのためのサーブ&レシーブ練習などをしました。
卓球場を出ると、少しだけ雨がふっていました。 新田さんは「飯田と歩くと雨がふる」という感想をおっしゃっていました。 飯田くんは「春雨じゃ、濡れてまいろう」と月形半平太のセリフを読んでいました。
卒業生歓迎会について、今年は 3/21(日)ということになりました。
来年度のチーム編成はいくつかの案を出しておいた方が いいかもしれません。 例えばこんな感じでしょうか。
井谷案1(敬称略)
A:佐々木、内藤、高田、伊達、山村
B:新田、富澤、神林、坂本、飯田
C:井谷、武、石井(洋子)、(吉山、江口)
武蔵:高木、清水、姉川、久保、石賀、(木下)
井谷案2(敬称略)
A:佐々木、内藤、高田、伊達、山村
B:新田、富澤、神林、坂本、飯田、井谷
武蔵:高木、清水、姉川、久保、石賀、武、石井(洋子)
参加者(敬称略):高田、神村、飯田、浅倉、富塚、石井(洋子、絵玲菜、亜久理、猛瑠)、井谷(記)
ダンス大会で、今日も第二体育室です。 いっぱいなので 19:25 から、といわれましたが、 意外と早く入ることができました。 とはいっても半面やダブルスで練習します。
富塚くんは小平練習は初めてなのに運が悪いとしかいいようがありません。
万豚記ではまた「マーラー汁なし麺」を頼みました。 前より辛く、辛さが中級編になっているようです。
飯田くんは今日もフェイントに引っかかってレッドカードです。
帰りにも、富塚くんは昭島在住だというのを聞いていたはずなのに、 間違って三鷹駅まで拉致してしまいました。 本当に運が悪いとしかいいようがありません。 (実は井谷が悪い) 無事にたどり着けたのでしょうか。
来週は三鷹ダブルス大会ですが、小平練習はやるそうです。
(2004.2.17:井谷(記))
今年の卒業生歓迎会の日程と場所が決まりました。
卒業生歓迎会
3/21(日)
14:00- 武蔵高校剣道場
二次会については未定ですが、武蔵境駅周辺で探します。 皆さんぜひ御参加下さい。よろしくお願いします。
(2004.2.19記:富澤さんより、合宿の情報と大納言情報をいただきました。どうもありがとうございました。では、どうぞ。)
土曜日に合宿の日程も決定したのですが、 ちょうど井谷が席を外していたようでしたので、お知らせします。
5月2日〜5日(バカは5月1日から)
さて、大納言情報
以上